沖縄フェア IN ろくべえ
先日、敬愛してやまない(JC的な表現?)J太郎さんからお電話をいただき、近々行う沖縄フェアの試食会ということでお邪魔しました。
実はその日、飲み会5連チャンの最終日でちょっときつかったのですが、沖縄と聞いたら行くっきゃ無いでしょ!ということで行ってきました!
食べているうちに、去年の全国大会の思い出が髣髴としてきましたよ!
こちらは沖縄の『しまらっきょ』。風味が独特で、さっぱりしているなかにも、コクがあり、お酒のお供に最高のパートナーです。

こちらは『とうふよう』(漢字は不明…)。沖縄のブルーチーズ。クセが強くて苦手な人は苦手ですが、爪楊枝で削るように少しずつ食べればお酒がとてもすすみます。

こちらは『豚タンの燻製』。けものくさいにおいは全く無く、歯ごたえのあるハムって感じ。

こちらは『ミミガー』。代表的な沖縄の食材です。さっぱりしてこれからの熱い夏にはピッタリ!

以上沖縄のおいしい食材でした。
沖縄の思い出…こんど機会があったら語りますが、最高傑作はM川さんの珍事件とエンドゥ先輩のだだっこ事件ですかね?いずれにしても懐かしくて良い思い出です。
沖縄、また行きたいなぁと思わせてくれる食材たちでした。
実はその日、飲み会5連チャンの最終日でちょっときつかったのですが、沖縄と聞いたら行くっきゃ無いでしょ!ということで行ってきました!
食べているうちに、去年の全国大会の思い出が髣髴としてきましたよ!
こちらは沖縄の『しまらっきょ』。風味が独特で、さっぱりしているなかにも、コクがあり、お酒のお供に最高のパートナーです。

こちらは『とうふよう』(漢字は不明…)。沖縄のブルーチーズ。クセが強くて苦手な人は苦手ですが、爪楊枝で削るように少しずつ食べればお酒がとてもすすみます。

こちらは『豚タンの燻製』。けものくさいにおいは全く無く、歯ごたえのあるハムって感じ。

こちらは『ミミガー』。代表的な沖縄の食材です。さっぱりしてこれからの熱い夏にはピッタリ!

以上沖縄のおいしい食材でした。
沖縄の思い出…こんど機会があったら語りますが、最高傑作はM川さんの珍事件とエンドゥ先輩のだだっこ事件ですかね?いずれにしても懐かしくて良い思い出です。
沖縄、また行きたいなぁと思わせてくれる食材たちでした。
スポンサーサイト